からのサバイバル

さて、気が付いたら1ヶ月以上更新が途絶えてしまいました。
近況を軽く。


1. 学校
春学期に入り、非常に楽しいです。授業はかなり自分でコントロールできるようになり、負担としては軽くはないですが、精神的には楽になりました。
授業は必修ではオペレーション/マクロ経済、選択でInternational Business development (IBD)/ Entrepreneurshipと、Haasの看板授業の2つをとっています。
オペレーションは、いままで需給やサプライチェーン周りを見てきたこともあり、非常に馴染みのある分野ですが、それでも学術的に教えてもらうと、
なるほどなという発見が大きい。トヨタの名前が出てくることも多く、つい先日も、トヨタでのオペレーションの経験をみんなの前でプレゼンしました。
マクロ経済は、"Theふんふん"、って感じですね。

IBDは海外の会社にコンサルティングを提供し、プロジェクトの締めで3週間現地にいって、ガチでコンサルする授業です。
行き先はスペインで電気自動車に関するプロジェクトをやっています。守秘の関係もあるので、もう少し関係が出来たところで詳細書きます。
ただ、スーパー Hands-onなプロジェクトにアサインされたので、もはやここの会社の従業員の様に走り回っています。


EntrepreneurshipはHaasの売りの一つですが、やはり楽しい。起業家がファンドレイジングをするときの戦略、VCからオファーを受けるときの条件、
共同創業者とのEquityシェアリング、など会社を起こした時にぶちあたる問題を毎回扱います。また、すごいのは、Toby Stuart教授もさることながら、
授業に毎回来てくれるVCのおっさん(<-多分偉い人)が、VCの視点で各ケースにコメントをくれるのでものすごく視野が広がります。



2. キャリア
いやー、サバイバル。とりあえず、日本/東京でのインターンはやりません。やはり、ぐるぐると考えた結果、あまり日本に帰るメリットは無いなと。
そしてあまりどきどきしていないなと。まぁ、ロジカルに考えるとそりゃそうなんだけど、ようやく踏ん切りがついたということろかな。
そして、こちらでのサバイバル就活に突入してます。これまで海外関係の仕事をずっとしてましたが、いざ、自分の力で就活してみると、
どれだけいままで会社の後ろ盾を自分の能力と勘違いしていたのかを身にしみて感じますね。すでに斬られまくってボロボロですが、もう少し頑張ります。
骨だけになったら、帰国します。。



3.遊び
こちらの人にとっては当たり前なのでしょうが、2月は海に行って泳ぐ経験と、スノボを1週間おきにするという荒技に挑戦しました。
海までは、1時間程度、雪山までは3時間半くらいです。


今週末から、日本に帰ります。60人くらい同級生連れて日本旅行のツアーガイド。
全然時間がないのですが、どっか空くかもしれないので、暇な人は連絡してみてください。